翻訳と辞書
Words near each other
・ Tweetbuzz
・ TweetDeck
・ Tweeter
・ tweezers
・ twelfth
・ Twelfth Night
・ TwellV
・ Twellv
・ Twelve
・ twelve
・ Twelve Girls Band
・ TWELVE NINE
・ Twelve Y. O.
・ TWENDY-ONE
・ TWENEX
・ TWENITY
・ TWENITY 1991-1996
・ TWENITY 1997-1999
・ TWENITY 2000-2010
・ TWENITY BOX


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Twelve Girls Band ( リダイレクト:女子十二楽坊 ) : ウィキペディア日本語版
女子十二楽坊[じょしじゅうにがくぼう]
女子十二楽坊(じょしじゅうにがくぼう、12 Girls Band)は中国古楽器演奏女性音楽グループ。
== 概要 ==
中国伝統楽器の演奏家で構成されるインストゥルメンタルバンドであり、中国及びアジアの伝統楽器を使用する。演奏分野は、ポップ・ミュージックからクラシック音楽、中国民族音楽までと幅広い。代表曲は『奇跡』『自由』『輝煌』『敦煌』など。
公演によっては参加メンバーおよび人数など変動がある。かつて、多くのメンバーが中国国内の他楽団音楽学校と掛け持ちをし、他楽団・学校の仕事が優先されることもあった。
全員が幼少の頃から中国伝統楽器の英才教育を受け、各種音楽コンクールの上位入賞歴をもつトップレベルの演奏家である。中国伝統楽器を始めたきっかけはメンバーのほとんどが友達や周囲の影響だと答えている。また、プロデューサー王暁京によると、選考基準は音楽性のみならず容姿も重視している。
プロデューサー王暁京は、中国初のロック歌手崔健らを売り出した辣腕プロデューサーである。
売り上げの中から、SARS研究の寄付、新潟中越地震、スマトラ沖地震、四川大地震等の義捐金寄付などをしてきた。
音楽の特徴は、中国伝統楽器の伝統性・芸術性を押し出したものよりも、フュージョン音楽の道具として利用している曲が多い点が挙げられる。これは、従来の中国民族音楽の見直しとは一線を画した手法である。作曲編曲は、中国伝統楽器と並んでギター奏者でもある梁剣峰が中心となっていた。プロデューサーの王暁京によると、女子十二楽坊はリズムを重視した音楽であるという。
アーティスト名である「女子十二楽坊」の「十二」はメンバーの人数を指しているわけではなく、中国で縁起のいい数字を使用したものである。プロデューサーの王暁京によると、中国の三大奇書の一つである『紅楼夢』に登場する12人の美女(金陵十二釵)と代の王宮にあった「教坊」から発案され、命名したという。
中国のプロダクションであるStarDisc(北京世紀星碟文化伝播有限公司)に所属するが、日本においては当初、CD/DVD制作からプロモーション、コンサート運営までプラティア・エンタテインメント(後にミューチャー・コミュニケーションズに社名変更)が担当していた。同社は、通常であれば所属事務所が行なうアーティストマネージメントまで含めて担当していた。そのため、日本国外でのStarDiscによる公演等と日本国内での運営については大きなズレが見られることがある。なお、海外での正規盤は、主にEMI香港とユニバーサルミュージック香港が扱ってきた。
2005年9月5日、過剰な宣伝費による負債をプラティアが負担する形で、ミューチャー・コミュニケーションズは資本独立する。2007年7月20日、ミューチャー・コミュニケーションズは自己破産手続きを開始した〔負債3億4千万円「女子十二楽坊」仕掛人自己破産へ 、ZAKZAK、2007年7月24日。〕。以後、日本国内でのコンサートは、以前からコンサート実施に関わっていたプロマックスが担当、マネージメント等に関しては新たに公式ネットファンクラブを運営することとなった海日エンターテインメントに移行した。それ以降、女子十二楽坊の日本での所属レコード会社は確定していない。2007年の「上海」は、EMIから発売された「Shanghai」の日本盤となるため、EMIミュージック・ジャパンから発売された。2008年の「四季のソナタ」は、ユニバーサルミュージックから韓国GSRMEDIAよりライセンス受託の日本盤となるため、ユニバーサルミュージック (日本)傘下のMILESTONE CROWDSレーベルからの発売となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「女子十二楽坊」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Twelve Girls Band 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.